皆さんは弘前大学から徒歩約15分の場所にある『かふぇ&ぎゃらり〜MONROE(モンロー)』というお店をご存じでしょうか。モンローはカフェとBarが融合しており、幅広い年齢層のお客さんに愛されているお店です。今回はモンローについて経営者の小堀まどかさん(以下:小堀さん)に伺いました。

モンローは小堀さん、小堀さんの旦那さん、小堀さんのお母さんの3人で経営しています。家族経営であるため、お客さんの意見を参考にしながらご家族で話し合い、メニューの開発を行っています。
モンローという店名は小堀さんのお父さんがマリリンモンローが大好きだったことが影響しているそうです。小堀さんの両親は現在のモンローと同じ場所で喫茶店を経営していました。また、小堀さんのお父さんはモンローというお店を別の場所で経営していたそうです。
そこで小堀さんは自分でお店を経営しようと考えた際に迷わずモンローに決めたそうです。また、小堀さんの旦那さんもお店を経営したいと考えている人であったため、一緒に経営することを決めたそうです。


写真のようなBarの雰囲気は以前にカクテルBarを経営していたことが影響しています。モンローを経営する前はカクテルBarでした。小堀さんの結婚や妊娠、小堀さんのお母さんが孫の面倒を見ながらお昼の仕事にしたいなどの理由から現在のモンローの場所を建て直し、モンローにしたそうです。

モンローでは幅広いメニューを提供しています。人気のメニューはその時のメニュー表やお客さんによって異なります。お客さんが注文したメニューを他のお客さんが注目し、同じメニューを注文するということが頻繁にあるそうです。また、お客さんがSNSで投稿したメニューを見て注文するお客さんもいるそうです。

デザートはパフェやクレープ、ケーキを提供しています。クレープは現在店内ではなく、メガ富田店やメガ城東北店で販売しています。クレープに関する最新情報はクレープ専用のInstagramに掲載しています。パフェは8種類のパフェに加え、期間限定のパフェも販売しています。パフェは層を多くすることで食感を楽しめるように工夫したそうです。また、インパクトのある見た目を意識したそうです。
モンローを代表するメニューとしてモンローパフェとミニパフェがあります。モンローパフェは700円、ミニパフェは450円で提供しています。プリンやゼリー、フレーバーシロップをその日の気分で選ぶことができます。マンゴープリンとキャラメルの組み合わせ、コーヒーゼリーとヘーゼルナッツの組み合わせを注文する人が多いそうです。
以前経営していたカクテルBarでノンアルコールシロップを扱っていたこともあり、パフェを提供していたら良いと考えていたことからモンローでパフェを提供することにしたそうです。その結果、モンローが始まってから1番最初にモンローパフェができました。その後にミニパフェができました。また、組み合わせを選ぶことで楽しめると考えたそうです。
モンローパフェとミニパフェの注文の仕方を紹介します。まず最初にモンローパフェとミニパフェの2種類から選びます。次にマンゴープリンとコーヒーゼリーの2種類から選びます。次にアイスにかけるフレーバーシロップを33種類の中から選びます。これで注文完了です。

今回私はモンローパフェを注文しました。組み合わせは注文の多いマンゴープリンとキャラメルにしました。モンローパフェはメニュー表で見るよりもボリュームがあるため、満足感を得ることができるとおっしゃっていました。サービスでテイクアウト用のICEのカフェモカもいただきました。
今回はパフェを紹介しましたが、その他のメニューも魅力的なメニューです。1度行ったら心を奪われること間違いなしです。皆さんも是非友達や家族など周囲の人と行ってみて下さい。また、テイクアウトも可能なので利用してみて下さい。
- 店名 かふぇ&ぎゃらり〜MONROE(モンロー)
- 住所 青森県弘前市御幸町9-21
- 電話 0172-33-9518
- 営業時間 10:30~20:30(lo.20:00)
- 祝祭日 10:30~17:00(lo.16:30)
- 定休日 日曜日
- 駐車場 4台
~お車でお越しのお客様へお願い~
カフェテラス ケララ様等への『無断駐車』は絶対におやめ下さいますようお願い致します。